大会会長あいさつ
ご挨拶
NPO法人北多摩の少年野球を育む会 理事長
西東京教育リーグ 大会会長
廣瀨 成留
「小学生から中学生になったばかりの選手に中学生が使用するボールと長さの違う塁間で野球をさせてあげたい。」今から22年前の北多摩少年野球協会(当時)の忘年会の席上で役員同士の会話の中から西東京教育リーグがスタートしました。
半年後の5月のゴールデンウイークに杉並の三井不動産が保有するグランドで第1回大会がスタートしました。当時、入部した1年生だけで大会を開催するということは稀有で、北多摩少年野球協会(当時)が東京だけでなく日本中で最初の試みだったと思います。
その後、各地で1年生大会が始まり、1年生にとっては実践を体験するいい機会になりましたし、クラブチームにとっても、入部、即、大会というパターンができ新入生の入部にも大変役に立っていると確信しております。
この大会は名前の通り、あくまでも未熟な1年生の大会であり勝ち負けよりも、今以上に野球を好きにさせるための大会でありますのでエラーした選手でも笑顔で迎えていただければと思います。
さて少子化・コロナ禍などで入部数の減少が見られますが、私的には、今後も<野球少年たちのため>に、この教育リーグを始め数多くの大会を陰から応援していく所存であります。
最後になりますが、チームを指導される監督・コーチ、その他、チームに関わる全ての皆様のご努力・ご尽力に感謝を申し上げ大会会長の挨拶といたします。
大会概要
◆大会参加資格
現在中学1年生、入部予定の小学6年生。
※人数が9人に満たない場合は、男子中学2年生を3人まで補強可
※6年生の勧誘に本大会を是非活用ください!ユニフォーム・背番
◆大会開催期間
※第42回西東京教育リーグですが、今大会に限り二次リーグを行わないことになりました。
※一次リーグの後、1位トーナメント、2位トーナメント、3位トーナメントを行います。
- 一次リーグ
2022年12月3日~2023年1月15日
(1ブロック3チーム~4チーム) 二次リーグ
2023年1月21日~2023年2月19日
(1次リーグの順位により全チーム上がり。1ブロック3チーム~4チーム) 決勝トーナメント1位トーナメント、2位トーナメント、3位トーナメント
2023年2月23日~2023年3月21日